さよなら、3代目こぐまバス!
| コメント (0)
今日は、クリスマス会でした。
それぞれのクラスが出し物を持ち寄って発表しました。
ひよこ、こだぬきはかわいかったです♪
「やまこえて かわこえて〜」
大きな声が響きます。
とってもおもしろかったです。
「あんたがったどこさ♪」
ひよこ、こだぬきぐみは、
手作りおもちゃ。
大きいクラスは、絵本が届きました。
まだまだ稽古が足りませんね〜。
もっとうまくなるぞ〜!
今日のおひるごはんは、
せいろde玉手箱♪
野菜たっぷり、とっても美味しかったです。
そして、おやつは・・
宇宙ぐみの作った紫芋あんをはさんだ
特製むらさきいもあんぱん!
顔のまわりもおいしそうです♪
| コメント (0)
お山にも初雪がふりました。
お昼前には雪もやんだのでちょっとお散歩に。
みんなよじのぼって
自分でいちごを見つけては
くちに運んでパクパク。
今まで「いらない〜」と言っていたMちゃんも
今日は美味しそうに食べるみんなをみて
まずひとつお口にパクっ!
「おいし〜ねぇ!!」
とっても美味しかったのでしょう、
誰よりも最後までいちごをとっていたのでした。
そんなこだぬきさんをみて
ひよこぐみの3人は、
「ちょーだい!!」
手をこっちへ伸ばして
ぼくにもわたしにもちょうだいと訴えています。
自分で上手に取ってあっというまに食べてしまいましたよ♪
の声にみんな下へ下りてきます。
すると、こだぬきのSちゃんとKくん
小さな手のひらにしっかりいちごをにぎりしめて
ひよこぐみさんに持ってきてくれました。
大人は何にも言ってないんですよ。
自分で感じて考えてやってるところが何とも素敵です。
くるみとすもも。
なかなかおんなじ大きさにはなりません。
すももはこのくらいで止まってくれたらいいのにな。
冬になって毛がモコモコになって
あったかそうです。
| コメント (0)
「やまぐみさん。こだぬきさんと一緒におさんぽいってくれる?」
「いいよー!!」
今日は、山ぐみさんがこだぬきぐみさんを連れて
おさんぽにいきました。
手をつないでもらって出発です。
ダッシュで登っていくやまぐみさんに
一生懸命ついていくこだぬきさん。
てっぺんまで登ると・・
「うわ〜!!!!」
子どもたちが大歓声。
「虹がかかっちょるよ!!!」
さてさて、太陽ぐみさんは無事に初めての合宿を終えました。
「ご飯おいしかったよ!」
「ちゃんと火がついたんよ!」
「みんな泣かんかった!」
不安だった子も穏やかな顔をして遊んでいる様子をみて
合宿の様子が伝わってきました。
いつもは夜遅くまで起きている子も
昨日は8時半には寝ていたそうです。
みんなで一緒にすごすこと
仲間と乗り越えていくこと
ひとりひとり大きな育ちとなったことでしょうね。
| コメント (0)
更新が滞ってました。
この日は、遊具のあるところじゃなくて
ベンチと斜面、岩のあるところで
ゆっくり遊びました。
好きなところを歩いたり
這って移動したり
遊びは広がります。
12月8日。
春日町の公園へ行きました。
鉄棒が流行っています。
担任は口を出さずに
次々と逆上がりが出来るようになっているようです。
「くみちゃん、教えちゃろっか?」
この日は、Rくんが連続逆上がりのやり方を一生懸命教えてくれました。
お山も光ってますね。
絶対に近づいてくるすもも。
なんか美味しいもんもってるんでしょー。って感じでしょうか。
宇宙ぐみさんが歌を歌っています。
今日はデイケアのおじいちゃん、おばあちゃんのところに遊びにいったので
そのとき歌う歌を何にしようか?と
考えていました。
歌声を聞きつけた、
こだぬきぐみ、のうさぎぐみさんも
歌に参加。
いっちょまえに真剣な顔で歌っている
のうさぎさんが、とってもかわいかったです。
12月9日。
「ここのっていいよ!!」
と、どんどん乗っていったら
ぎゅうぎゅうになっちゃいました。
「あしたは、おやまにとまるんよ!!」
太陽ぐみは明日から初めての合宿です。
ドキドキわくわく。
みんな張り切って帰っていきました。
| コメント (0)
今日は、12月のお誕生日会でした。
大きいクラスの子たちなので
自分の名前と何歳になるか大きな声で教えてくれましたよ。
絵本をよんでもらったり
楽しい時間でした。
久しぶりに園舍の中で誕生日会をしたのですが、
階段に座った子どもたちの表情が
とっても楽しそうで
窓から入る日の光と
天窓に映る紅葉、
なんだか素敵な空間でした。
くるみとすももにえさをあげたり
斜面すべりをしたり
葉っぱで遊んだり
くどのご飯作りのお手伝いをしたり
思い思いの場所で
好きなことを色んな仲間たちと
過ごしていました。
| コメント (0)
最近のコメント